アウトドアもインドアも好き

最終更新日

Comments: 4

『キャンプ、釣り、山登りどれかしたことある?』
ってお題ですけど。
日本の公立学校って、キャンプ絶対あるもんじゃないの?
宮崎だけだったんだろうか。
山登りも当たり前のように遠足でありましたよ。
しかも何回も。
釣りも、父親が釣り好きなので頻繁に。
うちの家族はアウトドア派。
でも、キャンプって、大体設備の整ったキャンプ場でするでしょ。
で、キャンプ場って意外と木立が少なくて暑いんだよね。
出来ればうっそうと茂った山の中の渓流のほとりとかでキャンプしてみたいなぁ♪
なんか、消防厳しくなっちゃって火を使うのも決まったとこじゃないとだめとか…なんだか山好きが増えるのはいいけど、一部のにわか山好きがマナーやルールを守らないせいでいろいろ厳しくなっていったら嫌だな~と思う。
山に、すぐに土に還らないものを捨てっぱなしにする人、結構いるよね。
私はそれがとても嫌だ。
見つけたら拾っていくようにしているけど、タバコの空き箱とか吸殻とか見つけると、本気で腹が立ちます。
おお、なんかちょっと話題がずれてきた。
いかんいかん。
で、私は山育ちなので山も大好き。
装備しっかりして、いかにも登山!って感じじゃなくて、その辺の小さな山をぶらりとするのが好きです。
子どもの頃、休みの日は遊びに行く=山に山菜を採りに行く、でした。
母親の趣味が山歩き、山菜とりだったので。
両親が山菜とりに山の奥にはいっちゃったら、私たち姉妹は二人でよくつる植物で弓矢を作ったり、太いつるを引っ張りおろしてブランコしたりして遊んでいました。
大人になった今でも、山菜とりももちろん好きだけど、そういう遊びの方が断然楽しい!
でも、山友が妹しかいないので、山に行く機会もぐんと減りました。
一人でいくときは、植物を採集したり写真を撮ったりするだけ。
だって一人で遊んでたらただの変な人やん?ww
しかも一人でいくときはどんなに小さな山でも万が一のことを考えて、車で行ける場所までしかいきません。
ちょこっと奥まで入ることはあるけれど、怪我したりして携帯圏外だったら笑えないもんね…。
ということで、
山友募集中です!w
釣りは、断然海の魚の方がおいしいので(好みの問題ですけどね)海釣りがいいです。
そして、結構短気なので、サビキが好き♪
でも、つった後の処理が小さい魚はめんどくさいよね。
半年前まで海まで500メートルの所に住んでいたのに、釣りに行ったのはたったの2回でしたけどw
そういえば、昔父親と一緒に川釣りに行って、溺れたことがある。
川っていきなり深くなったりしてるから気をつけてね←お前が言うな
う~ん、書いてたら、遊びに行きたくなってきた。
暑い日は、山に行って涼むのが一番。

今度の週末は久々妹が宮崎から遊びに来ます。
楽しみ!
一緒に山に行くのもいいけど、せっかく来てくれたのに山に行くのもどうかなぁw
何して遊ぼうか今からウキウキです♪
でも実は、カラオケとかゲーセンとか、インドアな遊びも大好き♪

ryobee

何でも作る人。 座右の銘は塞翁が馬。

4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんわ またまたお邪魔です。私の家のまわりは自然がたくさん←要は田舎です(笑)でも、大人になった私は虫がダメ!なので、海・川になります。父が釣り好きなので、私も釣りします!が…イソメは触れません。サビキならOKです♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ちょこさん
    こんばんは!
    コメント嬉しいです♪
    お~、お魚は大丈夫なのですね。
    でも、個人的に海の方が虫多い気がしますよ…(笑)フナ虫とか。
    私は大抵の虫は大丈夫ですけど、汚い感じのはちょっと触りたくないです(;^_^A

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >りょうべえさん
    魚は全然大丈夫です
    内臓もガッツリ触れますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
    フナムシは触れないけど、視界に入っても大丈夫
    私は毛虫みたいな形のやつは、視界に入っただけでダメです。写真でもダメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください